エントリー

カテゴリー「星槎グループ」の検索結果は以下のとおりです。

世界7カ国が湘南に集結!ONC 2018

湘南学習センターマイスターの奥寺康彦さんが活躍したドイツ・ブレーメン発祥の国際的なジュニアユース(中学生年代)の大会が「ワンネーションカップ」です。その第6回大会が本年5月21日(月)~5月26日(土)の間、湘南地域の茅ヶ崎市・平塚市・大磯町で開催されます。

大会実行委員長には奥寺康彦さん、そして日本を代表して今大会に参加する湘南選抜女子U-15チームの監督には星槎国際湘南女子サッカー専攻OGの金野可奈さんが就任しました。

大会期間中は星槎湘南キャンパスも試合会場として使用し、大会運営は星槎国際湘南学習センターの各専攻が受け持つことになっており、大会期間中を通じて参加各国の応援、本部運営、審判とスポーツボランティアに汗を流します。ドイツを始め、南アフリカ、トルコ、ロシア、中国、オーストラリア、ニュージーランドとゲスト7か国に開催国の日本が加わり、6日間の熱戦を繰り広げます。

是非、応援に来てください。

 

対戦スケジュールはこちら(PDF)

 

 

星槎小田原キャンパス開設記念セミナー「クラスで気になる子のサポートファイル」阿部利彦

こちらのフォームからお申し込みいただけます。

星槎ハイパースクールプロジェクト「受験対策ゼミ」2018年度体験授業のご案内

seisa_hyper_thumb.png

seisa_title_hyperclass20180430.png

 

第一志望校合格を実現するための4つの柱

本質を学ぶ
参考書だけでは分からない本質を学び、難しいこともシンプルに考えられる思考回路を形成。学ぶ楽しさを体感!
傾向を意識した戦略
各大学の傾向を把握し学習をすることで効率的な学習が可能に!科目など受験戦略についても一緒に考えます。
心技体を鍛える
時間の有効な使い方、時期に合わせた勉強の仕方、心構え、体調管理まで心技体を鍛えます。一生の財産になります!
学び合い
一人での学びだけでなく、仲間との学び合いも大切。受験は個人戦だけど団体戦でもあります。大学入学後も必要な力!

 

創設2年目で国立大学、東京6大学、薬学部合格者を輩出!

<受験対策ゼミ2017年度合格実績>
法政大学・北海道教育大学 他

 

受験生の声

 
Aさん
Bさん
進路先
法政大学 合格
北海道教育大学 合格
メッセージ 受験対策ゼミでは個人個人に合わせて、必要なものを必要な分だけ勉強出来る環境がありました。ただ単に勉強の内容を授業で教わるだけでなく、勉強の仕方や、志望校に関するデータ、当日の心構えといったことまで教えてもらえました。最後までサポートしてもらえたことも心強かったです。 毎時間あった授業開始時の確認テストは、自分の基本定着度を確認することができる良いペースメーカーとなり、非常にありがたかったです。また、時間を問わず質問することができたので自宅での学習もやりやすかったです。最初はほんの少しでもいいので、勉強を習慣づけることが大切だと思います。
科 目
英語(筆記)
英語(筆記)
数学I A
数学I A
センター2017
72/200
40/100
82/200
36/100
センター2018
132/200
79/100
141/200
61/100
伸 び
60点UP!
39点UP!
59点UP!
25点UP!
 

体験授業スケジュール

seisa_hyperclass_schedule_2.png※ お申込みお問合せは、受験対策ゼミ担当の先生までお願いします。

 

お問合せ先

(電話)0463-71-6046 (Fax)0463-60-3507

(担当)阿部・中濵 

子どもたちを見守りつづけた、コマチ、旅立つ(星槎学園 湘南校)

2018年4月11日(水)朝方、湘南校で私たちを見守り続け、みんなに愛された、アイドル猫「こまち」が天国へ旅立ちました。湘南校はとてつもない悲しみに包まれました・・・。

seisa_news20180426_1.jpg

こまちは、捨て猫でした。およそ 20 年前、湘南校 1 期生の生 徒会長が 3 年生の時に、学校に連れてきてくれたそうです。こまちの兄弟、ひかりも一緒にやってきて、やんちゃなひかりとは対照的に、人懐っこく、優しく、美人な猫だったそうです。

こまちは最近はずっと校舎の中で寝ていることが多かったのですが、お出かけすることもあり、夜になってやっと帰ってくることも。でも朝帰りはせず、毎日ちゃんと帰ってきましたよ(笑)。

seisa_news20180426_2.jpg

校舎の中では、いつも生徒や職員のそばにいました。授業中、突然机の上に乗ってきたり、プリントの上に乗って勉強を邪魔をしたり。冬になると知らない間に生徒のマフラーやコートにくるまり、甘えていました。テスト中にこっそり入ってきて、大きな声で「ニャー」なんて言うこともありました。職員会議にもいつでも参加(笑)。職員の机の上をうろうろして、暖かい場所や居心地の良い場所を探しては、ところ構わず熟睡したり。そうそう、パソコンを打つ手の上に乗っかることもありました。最近ではビニールのガザガザという音を、“おやつ”だと思って近くにやってきたり・・・。悲しい思いをしている生徒や職員の気持ちを不思議と察知し、その日はずっと寄り添ったり、膝に乗ったり、優しく、悲しみを癒してくれたことも、よくありましたね。

あげればきりがない、こまちとの思い出です。生徒の皆さんも思わずくすっと笑ってしまうかわいいこまちを思い出すのではないでしょうか。

seisa_news20180426_3.jpg

こまちは今年の春休み頃から体調を崩すようになり、思うようにジャンプできなかったり、足腰も弱ってきてしまいました。私たち職員もとても心配をし、なんとか、みんなの登校までは22期生の入学までは...と看病していました。

さすが、こまち。ちゃんとみんなを待っててくれたね。みかん校舎の、富士山の見えるガーデンテラスにお墓を作りました。

ひかり(2016年3月に天国へ)には会えたかな?ちゅーるは食べてる? かつお節は食べ過ぎてない?

20年間、湘南校にいてくれて、みんなを癒してくれて、支えてくれてありがとう。

 今まで本当にありがとう。天国で見守っててね。

ミャンマーオリンピック委員会と三カ国目となる事前キャンプ協定調印締結

seisa_news20180424.jpg

星槎グループは、ミャンマーオリンピック委員会(MOC)・神奈川県・小田原市・箱根町・大磯町とエリトリアとブータン王国に続く3カ国目となる東京オリンピックパラリンピック事前キャンプに向けての調印締結を無事に終えたことをご報告させて頂きます。ミャンマーオリンピック委員会(MOC)は、22日に来日し、星槎レイクアリーナ箱根、星槎箱根キャンパス、小田原市城山陸上競技場等を視察しました。MOC一行は、27日まで滞在し、日本オリンピック委員会訪問、ナショナルトレーニングセンター視察等も予定しています。

<お問い合わせ>
世界こども財団 TEL 0463-74-5359

 

星槎国際川口に日本初!「近代五種部」創設

近代5種元日本代表監督の才藤 浩コーチの指導の下、
日々練習を重ねています。目指すは、東京五輪。
皆さまの温かい応援、お願いします。

詳しくはこちら

https://www.nikkansports.com/sports/news/201804060000013.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/201804060000213.html

 

 

<学校に関するお問い合わせ>
星槎国際高等学校川口キャンパス
048-229-3522 担当:合田、武内

kawaguchi@seisa.ac.jp

 

 

上野優佳(星槎国際川口)快挙!  フェンシング世界選手権で金メダル獲得!

川口キャンパスに在籍の上野優佳が、
フェンシングジュニア・カデ世界選手権大会(イタリア)で、
U-20、U-17の2カテゴリーで金メダルを獲得。
世界の頂点に立ちました。

http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/04/09/JD0056798040

 

<学校に関するお問い合わせ>
星槎国際高等学校川口キャンパス
048-229-3522 担当:合田、武内

kawaguchi@seisa.ac.jp

平成29年度 学位記授与式が挙行されました

3月17日(土)平成29年度の学位記授与式が行われました。

 

共生科学部学士課程80名、大学院教育学研究科修士課程31名、大学院教育実践研究科専門職学位課程9名の合計120名に井上一学長より学位記が授与されました。

 学長の告辞はこちらからご覧ください。

4月より星槎小田原キャンパスが開校!入学相談がスタートします。

4月からの星槎小田原キャンパスの開校を前に、本日320日(火)午後1時から、小田原市役所において臨時記者会見が行われました。小田原市からは加藤市長、国際学園からは井上理事長が代表し、本契約に至るまでのそれぞれの経緯、そしてこれからの希望が語られました。

seisa_news20180320_1.jpgseisa_news20180320_2.jpg

施設の1階、2階は、全国に約5,500人が学ぶ星槎国際高等学校の学習センターとなります。単位制・通信制の柔軟性を活かし、「学校に生徒が合わせるのではなく、生徒それぞれの学びやすさに合わせる学校」として、創立以来20年にわたり、登校型通信制のさきがけとして、その後の通信制高校のあり方、学び作りのあり方に大きな影響を与えてきました。「簡単に、手軽に、安く高卒資格が取れます」という、たいへん残念な通信制高校が目立つ中で、生徒それぞれの学びやすさ、生き方にスポットをあて、丁寧に関わり合い、生きる力を育む環境作りが、小田原の地でまたあらたにスタートすることとなります。

尚、星槎国際高等学校小田原学習センターでは、平成30年度新入及び転編入を希望する生徒に対して、専門の相談窓口を設けています。対象は、高校生だけでなく、高校既卒生、中学生そして小学校高学年の相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

 

<お問い合わせはこちら>

星槎小田原キャンパス・星槎国際高等学校小田原学習センター相談窓口

住所小田原市根府川41(旧片浦中学校 JR東海道本線根府川駅下車 徒歩8分)

TEL 0465-28-3830 0463-71-6047 専門相談担当:工藤、桑原

E-mail  メールでのお問い合わせ

 

seisa_news20180320_5.jpgseisa_news20180320_6.jpg

 

● アクセスマップ

 

 

2/11付毎日新聞朝刊に宮澤会長、星槎グループが 紹介されています。

● 詳しい記事は下記よりご覧ください。

 

『ストーリー 多様な生徒は「俺の鏡」(その1) いかだで星を目指す』
URL https://mainichi.jp/articles/20180211/ddm/001/040/162000c

『ストーリー 多様な生徒は「俺の鏡」(その2止) 「普通」なじめぬ子に』
URL https://mainichi.jp/articles/20180211/ddm/010/040/165000c

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed