エントリー

2017年02月の記事は以下のとおりです。

【第3弾】星槎が表現する高大・中大連携、アクティブラーニングのかたち

sted3.jpg

昨年の11月12日、13日に開催されたSEISA Africa・Asia Bridge 2016にて、全国の星槎の中高校生、近隣の高校生が一堂に会し、アフリカやアジアとのつながりや国連のSDGS(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をテーマに、10年先、20年先、50年先の未来ついて考え、行動するsTED(Seisa Transnational Education Design:通称ステッド)から、生徒たちの熱いプレゼンテーションをご覧ください。

 

● 星槎国際高等学校 浜松学習センター 松本 紘輝

 

● 星槎国際高等学校 広島学習センター 落合 哲己

 

● 星槎高等学校 相馬 啓吾

 

 

第7回 星槎全国保護者研修交流会 開催のお知らせ

seisa_event_hogoshakai20170325_2.jpg

〜星と星をつなぎ、人と人がつながる〜

在校生親の会「星親会」・卒業生親の会「星睦会」共催により

第7回 星槎全国保護者研修交流会 を下記日程にて開催いたします。

 

開催日:2017年3月25日 土曜日

時 間:10:45〜15:00

メイン会場:星槎国際高等学校 福岡中央学習センター

関東会場:星槎国際高等学校 八王子学習センター(星槎高尾キャンパス内)

他会場:全国の学習センター・キャンパス(詳しくはこちらのご案内をご覧ください

※ その他全国の校舎を、TV会議システムでつなぎます。

 

【第1部】 10:45〜13:00

・学校法人国際学園 井上 一 理事長 挨拶

・星親会会長 山下 朋恵さん 挨拶(福井学習センター)

・星睦会会長 猪股 明美さん 挨拶(立川学習センター )

・星槎グループ活動報告 ・親の会活動報告 ・保護者体験談

特別講話 ゲスト講師:谷口 浩美 氏

〜転んでも踏まれても立ち上がれ!〜

 

【第2部】13:20〜15:00

・(会場毎)懇親会

 

 

● 総合お問い合わせ

星槎国際高等学校 福岡中央学習センター

TEL 092-534-6705

Eメール:fukuoka2@seisa.ed.jp(担当:浦部)

 

詳しいご案内はこちら(PDF)

 

 

2017年度 教員免許更新講習受付スタートしています

星槎大学の教員免許更新講習、受付スタート

 

通信と対面を組み合わせ、忙しい先生方のニーズに合わせた学びを

提供する、星槎大学の教員免許更新講習の次年度受付が

スタートしております。

日本の先生を応援したい、という思いで実施をしております。

ぜひともご覧ください。

 

最新の開催日程はこちら

http://kyoumen.seisa.ac.jp/open/

 

koushin.png

【第2弾】星槎が表現する高大・中大連携、アクティブラーニングのかたち

昨年の11月12日、13日に開催されたSEISA Africa・Asia Bridge 2016にて、全国の星槎の中高校生、近隣の高校生が一堂に会し、アフリカやアジアとのつながりや国連のSDGS(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をテーマに、10年先、20年先、50年先の未来ついて考え、行動するsTED(Seisa Transnational Education Design:通称ステッド)から、生徒たちの熱いプレゼンテーションをご覧ください。

 

● 星槎国際高等学校 名古屋学習センター 加藤 充貴

 

● 星槎高等学校 野尻 大地

 

● 星槎国際高等学校 沖縄学習センター 奥平 紗菜

 

 

SEISA Pegasus Club News (Vol.9)

Warm greetings from the SEISA Group! 

 

Between January 29th and February 8th, we welcomed 10 students and one faculty member from the Royal Thimphu College (RTC) in Bhutan to our Takao Campus located in Tokyo. The College is a sister school of Seisa University, and we have been holding an annual short-term exchange program called the Study of Trust Achievement-Respect (STAR) Program since 2012.

 

This was the sixth time that we held the exchange since the program was first established. We have continued to endorse this program with the hopes that the student participants will serve as a bridge, connecting our two nations. In terms of locations to visit in our respective countries, we give the students the freedom to make requests and suggestions. In this way, we are able to provide a rich and fulfilling learning experience. 

 

We all share the common objective of creating a world where we can live in peace and harmony. By learning from one another, we are able to take one step closer to achieving this goal. We hope to keep treasuring the relationships that we have made with the people of Bhutan as well as other nations, and strive to realize a better international society.

世界自閉症啓発デーin横浜にて、本学の阿部利彦准教授が講演

本学の阿部利彦准教授が、世界自閉症啓発デー in 横浜

(主催:横浜市健康福祉局)にて基調講演を行います。

(事前申し込み不要、入場無料)

 

【日時】2017年3月25日(土) 13:00~16:30

【会場】関内ホール 大ホール

    車いす席あり 手話・筆記通訳あり

【基調講演】発達障害のある子の「いいところ」応援計画

      講演者 星槎大学・大学院 准教授 阿部利彦

sekaijiheisyouday.jpg

sekaijiheisyouday2.jpg

星槎スポーツ新聞 第7号(20170213)

お待たせしました!星槎が表現する高大・中大連携、アクティブラーニングのかたち

sted_thumbnail.jpg

sTED (Seisa Transnational Education Design)

 

昨年の1112日、13日に開催されたSEISA AfricaAsia Bridge 2016では、13か国の大使館、30の国々から約5800名が集い、盛大に開催されました。

その中で、全国の星槎の中高校生、近隣の高校生が一堂に会し、アフリカやアジアとのつながりや国連のSDGSSustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をテーマに、10年先、20年先、50年先の未来ついて考え、行動するsTED (Seisa Transnational Education Design:通称ステッド)が行われました。

事前より全国の仲間がチームを結成し、資料、台本、演出等と各々の役割を担い、準備いたしました。また、白熱教室さながらの星槎大学教授の事前指導などもあり、星槎が表現する高大、中大連携の形、星槎が考えるアクティブラーニングを示せたものと思います。

今回、参加した17の団体を順にご紹介させていただきますので、生徒たちの熱いプレゼンテーションをご覧ください。

 尚、この企画は今後も継続してまいります。次の世代を担う全国の若者たちの参加を期待しています。

 

 

● 星槎国際高等学校八王子学習センター 北野 哲朗

 

● 星槎学園北斗校 山下 悠河

 

● 星槎中学校 中城 禄磨

 

 

 

 

国連アカデミックインパクト「TOGETHER ~ 力を合わせよう。すべての人の尊重、安全、尊厳のために ~」キャンペーンに参加しています

星槎大学は、国連アカデミックインパクトに参加しています。

その活動の一環として、

「TOGETHER ~ 力を合わせよう。

すべての人の尊重、安全、尊厳のために ~」キャンペーンに賛同し、

応援しています。本学学生を対象に、このキャンペーンを盛り上げる

ための写真撮影に協力してくださる方を募集しております。

TOGETHER.png

http://www.unic.or.jp/files/Together.pdf

ロゴをもって、以下のURLにあるようなイメージで、

お一人ずつ写真で応援の気持ちを表しましょう。

https://together.un.org/

詳しくは、info@seisa.ac.jp までお問合せ下さい。

 

また、国際連合広報センター(東京都渋谷区)において、

広報官インターンシップを募集しております。この件についても

ご興味のある方は info@seisa.ac.jp へお知らせください。

UNimpact.png

 

星槎大学の詳しい活動はこちら

アカデミックインパクトについてはこちら

 

国連広報センターHP: http://www.unic.or.jp/

キャンペーン詳細:http://www.unic.or.jp/activities/together/

小田原市公開シンポジウムに副学長が登壇

小田原市公開シンポジウム(主催 小田原市)にて、

本学副学長 鬼頭秀一が登壇いたします。

「自然の力×地域デザイン」寄せ合い、なりわい、つな気あい

をテーマに行われるシンポジウムです。

自然資源ビジネスや、地域デザインの担い手育成にご興味を

お持ちの皆さまは、是非ともお運びください。

 

【日時】2月18日(土)13:30~17:30

【会場】お堀端コンベンションホール

    小田原駅東口徒歩5分

 詳しくはこちら

170218_odawara.jpg

170218_odawara-2.jpg

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed