エントリー

2021年08月の記事は以下のとおりです。

SEISA KYUSYU スキルアップセミナーのお知らせ

星槎大学九州分局企画
SEISA KYUSYU スキルアップセミナー

〜こどもの未来を一緒に考えるための最新情報〜
起業・副業のリアルな話を聞くセミナー

日  時:2021年9月25日(土) 14:00~15:30
対  象:高校生・学生・保護者・教育関係者・社会人の方など
講  師:北原 修士(株式会社メモリートレーディングセンター代表取締役)
     (コーディネーター 星槎大学 古川 潔)
分  野:副業の現況/副業から始めるか起業するか/起業のリアル/
     起業に必要なスキルとは/掛け算の時代 など
終身雇用制度の崩壊、働き方改革、変化が激しく不確実な社会情勢の中で、こどもたちにどのような希望を持って欲しいですか?
今回は実際にさまざまな起業のご経験をお持ちで、現在、高校の教員としてもこどもたちと関わっておられる北原修士さんをお招きして、お話をうかがいます。働くことについての色々な選択肢、大切なことを一緒に考えていきましょう。


~小学校教員を目指すなら星槎!~
校長経験者が語る、今求められる小学校教員とは。
日  時:2021年10月23日(土) 14:00~15:30
対  象:高校生・学生・保護者・教育関係者・社会人の方など
講  師:大隅 心平(星槎大学大学院 教授)
専門分野:学校・学級経営/特別活動/道徳教育/
     現代社会におけるこども論
担当科目:道徳の理論・指導法(初等)/生徒・進路指導論(初等)

現在、小学校では35人学級や教科担任制の導入など、大きな転換期を迎えており、多くの都道府県で小学校教員が不足している状況があります。そこで本セミナーでは、小学校の校長経験もある大隅先生から、今求められる能力や教員像、そして本学の教員養成についてお話しします。


お申し込みはこちら

詳細はこちら

星槎大学大学院博士課程2年の神山直子さんがハンセン病回復者の個人史を編集して出版しました

星槎大学大学院博士課程2年の神山直子さんが、ハンセン病回復者で「語り部」として長年に
わたって活躍してきた平沢保治氏(94歳、吉川英治文化賞・東村山市民栄誉賞等受賞、筆名:三芳晃)が国立療養所多磨全生園の機関誌に全40回にわたって連載した「個人史」を編集し、このほど出版しました。
 
三芳晃『多磨全生園 ぶらっと万歩計-74年を生きて-』(私家版、2021年7月刊、267頁)
 
神山さんは全生園のある東村山市で、小学校教員を経て教育委員会で指導主事として勤務した関係で氏と出会い、それから20年間の交流を通じて氏の人間性に感銘し、「語り部」の「語り」を道徳教育や人権教育に反映させられないか、との問題意識を抱いて、博士論文に取り組んでいます。氏の70年以上に及ぶ全生園内外での個人史は、神山さんに編集作業が委ねられ、ようやく私家版として出版されました。博士論文の指導助言に当たる今津孝次郎教授は、同書巻末に「解説」を寄稿しています。

8/18(水)開催!オンライントーク『地域研究へのアプローチ』第1回 地域研究の教科書ができるまで

オンライントーク『地域研究へのアプローチ』第1回 地域研究の教科書ができるまで 8/18(水)16:0017:30


『地域研究へのアプローチーーグローバル・サウスから読み解く世界情勢ーー』(2021  3 月発行、ミネルヴァ書房)は、地域研究の教科書として作られました。この本の刊行記念イベント として、本の魅力と地域研究という学問分野の面白さをお伝えするべく、毎回ゲストを招いてトークやレクチャーを行います。主に勉強のテーマを探している学生、世界の様々な地域の人びとの暮らしやグローバリゼーションの下で起きている課題などに関心をお持ちの社会人や一般の方向けに、この本の魅力と地域研究という学問分野の面白さをお伝えするべく、毎回ゲストを招いてトークやレクチャーを行います。地域研究に実際に携わっている方、地域研究に関心をお持ちの研究者の方にも興味を持っていただける内容となるのではないかと思います。
 第 1 回目は、まず『地域研究のアプローチ』がどんな本なのかを、編者の一人である佐藤章(アジア経済研究所)がお話します。次いで、この本の副編者であり、第2章「地域研究のアプローチ――図書館とフィールドの間で」を共同執筆している、森口岳(東京農業大学 他)と東智美(星槎大学)の2人が、地域研究の魅力や地域研究者としてのどんな経験がこの本に生かされているか語ります。

日時:818日(水)16:0017:30

プログラム
16:00-16:05 
主催者からのごあいさつと趣旨説明
16:05-16:20 
ブックトーク:『地域研究へのアプローチ』について・・・佐藤 章(アジア経済研究所)
16:20-17:00 
副編者に聞く:地域研究の魅力と教科書ができるまで・・・東 智美(星槎大学)・森口 岳(東京農業大学 他)・聞き手:佐藤 章
17:00-17:30 
希望者による意見交換タイム

開催方法:オンライン(zoom) *お申し込み後に、接続先のURL等をご連絡いたします。

参加費 無料

申込み 以下のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/8dJY56xGsRA6QW43A

主催:『地域研究へのアプローチ』広報チーム

詳しい情報はこちら  https://note.com/chiiki_global

お問合せ先 Email: chiiki.global@gmail.com 

 

 

本学特任教授の山口道宏先生の<連載>が始まりました!

本学特任教授の山口道宏先生の<連載>が始まりました。

ぜひ、ご覧ください。

『サンデー毎日』(毎日新聞社) 8月3日発売

8.15 8.22合併号

「コロナ長期化 もうひとつの緊急事態宣言 在宅介護崩壊の危機」

8/4(水)開催!中満泉氏が語る「より良い世界のために国連職員としてできること」

UNAIメンバー校に直近に開催予定のオンラインイベントのご案内が来ております。

星槎大学の学生のみな様には、世界で働く意味について、考えるきっかけになることでしょう。

 

国連広報センター より

中満泉国連事務次長によるキャリアセッション アントニオ・グテーレス国連事務総長の名代として広島・長崎での平和式典に参列するため訪日する中満泉 事務次長・軍縮担当上級代表が、外務省の国際機関人事センター主催のオンライン就職 セミナーで日本の若者に対して、グローバル課題に取り組む国連で、世界を舞台に働くことの醍醐 味をお話しします。

詳細はこちらをご参照ください。

開催日時:8 月 4 日(水)18:30~20:30(日本時間)

お申込み:https://contact.mofa-irc.go.jp/form/pub/mofairc/20210804

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed