エントリー

【全国生徒会】SAAB(SEISA Africa Asia Bridge)2018レポート

SAAB全国生徒会研修が、2018年11月9日(金)~11日(日)の二泊三日で実施されました。今年のSAAB全国生徒会研修には、全国から39名の生徒が参加し、積極的に交流が行われました。SAABとはアジア、アフリカ、太平洋の島国を知り、お互いを認め合い、そして、つながる“架け橋”となることを目的とした国際交流イベントのことを言い、「SEISA Africa・Asia Bridge 2018」の通称です。(※以下SAAB)

SAABでは2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された持続可能な開発目標である『SDGs』の達成にも取り組んでおり、全国生徒会ではこのSDGsの17の目標のうち、Goal7に着目した研究発表をステージで行いました。星槎グループで取り組んでいる「星槎電力プロジェクト」と連携し、各校で「持続可能なエネルギーとは」「クリーンなエネルギーとは」など様々な調査を進めている今年度。今回のSAABでは、全国の仲間でミックスされた6グループに分かれて「アフリカ」「アジア」をキーワードにして調査・研究から発表までを行いました。

迎えたSAAB初日。「星槎全国生徒会 ~星槎電力プロジェクト×SAAB~」と題して始まったステージでは、各グループの生徒達がリハーサルよりもさらにレベルを上げた発表を堂々とステージで行いました。

 

saab_seitokai2018_1.jpg

saab_seitokai2018_2.jpg

 

「アフリカの現状を知る」や「アジア・アフリカの発電の違い」など各グループのテーマや発表方法は様々。各発電方法のメリットやデメリット、国ごとの比較などを具体的に示しながらこれからの未来を考える発表を行いました。6つのグループの発表後には、星槎電力プロジェクトにご協力頂いている『みんな電力株式会社』の大石代表取締役に講評をして頂きました。大石代表取締役からの「感動した」や「もっとたくさんの人たちに聞いてほしい」というお言葉、そして今後の星槎電力プロジェクトのヒントになるお言葉をたくさん頂きました。大石様、本当に有難うございました。

研究発表終了後の研修最終日は、星槎高校の生徒会役員の皆さんに、SAAB会場の案内をして頂き、さらには外ステージでファッションショーに参加しアフリカの衣服を着させて頂いたり、湘南マジックウエイブ(85.6MHz)のラジオに生出演したり、みんなでフィナーレに参加したりとたくさんの場面と感動を共有することができました。

星槎全国生徒会は今後も「繋がり」を大切にし、積極的に他者との交流を図りながら全国にいる仲間との輪を広げていきたいと思います。そして、星槎電力プロジェクトというプロジェクトを推進しながら知識を増やし、自分自身で物事を「選択する力」を身につけていくように努力し続けていきたいと思います。

生徒会の活動はまだまだこれから!今後も星槎全国生徒会の活動にぜひご注目ください。

SAAB2018リポートはこちら

 

saab_seitokai2018_3.jpg

saab_seitokai2018_4.jpg

saab_seitokai2018_5.jpg

 

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed