エントリー

2017年07月の記事は以下のとおりです。

公開講座「体育指導・支援のデザインを考える」

阿部利彦先生(教育実践研究科)、山田雅之先生(教育実践研究科)、
渋谷聡先生(共生科学部)による講演会が行われます。

無料でご参加いただけますので、ぜひお申込み下さい。

 

星槎大学附属発達支援臨床センター公開講座

星槎大学大学院教育実践研究科共同企画講座

「体育指導・支援のデザインを考える」


日時:8月29日(火) 17:00~19:00 
会 場:横浜情報文化センター内 星槎大学大学院 
参加費:無料 
対象者:教職員・関係機関職員  運動につまづきがある子の支援者等 
定員:20名(先着順)

お申し込み・お問合せは、
info_gr@seisa.ac.jp または
045-212-3830までお知らせ下さい。

詳しいご案内はこちら

20170829.png

 

 

 学校生活の中で子どもたちの「できる・できない」がはっきり見える活動の 中には、体育があります。体育にはその子の学校生活全般に影響を及ぼす 可能性があると言えるでしょう。本講座では体育の苦手な子への小集団で の運動指導や「みんなが楽しく参加できる授業」について考えていきます。 指導者も楽しみながら、子どもたちに体を動かす活動のよさを伝えていく 方法を一緒に考えていきましょう。(阿部 利彦/星槎大学大学院) 

第1部 講演

「気になる子どもの運動指導 ~放課後等デイサービスの運動教室 を通して~」 

私が4年前から行っている放課後等デイサー ビスの運動教室を振り返りながら、気になる子 どもに対してどのような運動指導をしているか を報告します。それをもとに、運動や体育が 苦手な児童・生徒に対する 指導の工夫や 関わり方を情報提供していきたいと思います。(渋谷聡/星槎大学共生科学部)

第2部 ワークショップ 「みんなが楽しく参加できる授業を  目指して」  

 本ワークショップはスポーツにおける学びの 支援として「みんなが楽しく参加できる授業」 について参加者の皆さんで考えてみます。 参加者の皆様には協調学習「ジグソー法」を 体験しつつ今後の授業づくりのヒントになるよ うな機会になれば幸いです (山田 雅之/星槎大学大学院)

 

 

スマナ・バルア星槎大学特任教授による大学院の特別セミナー実施

7月15日(土)に横浜キャンパスで

元WHOハンセン病部長で

スマナ・バルア星槎大学特任教授による大学院の特別セミナーが

実施されました。参加した大学院生は全員看護師や保健師で、

ハンセン病看護研究や国際保健などをテーマに修士論文に取り組んでいます。 

国連アカデミックインパクトのブログでもその様子を紹介しています。

https://www.academicimpact.jp/seisa/

 22.png

ぜひご覧ください。

2,000人の一斉授業! 2017星槎オリンピックスポーツ部門が開催されました!

平成29年7月7日(金)、川崎市とどろきアリーナにおいて、星槎に学ぶ関東圏の13校舎の高校生約2000人による17回目となる「星槎オリンピックスポーツ部門」が開催されました。ひとりの学びを大切にすると同時に、全国に仲間が学ぶ星槎ならではの特色ある一斉授業のひとつです。また、星槎オリンピックの内容は、生徒それぞれが、自分の得意なこと、あるいは興味関心のあることに、思いっきり取組み、そして輝けるよう、今回のスポーツに加えて、美術、クリエイティブ(表現)、料理、伝統競技そして通信競技(漢字や歴史など、100種類以上)など、多岐にわたります。「する・みる・ささえる」、生徒それぞれが大活躍した1日でした。そしてこうした大規模な授業が、準備、練習、本番、片付けまで、感動のある中でしっかりと運営できていることが、イベントそして学校全体の成長を物語っているように思います。

seisanews20170707_1.jpg

seisanews20170707_2.jpg

<試合結果>

【メイン種目】

■バスケットボール混合
①八王子学習センター ②名古屋学習センター ③星槎高校、星槎甲府キャンパス
MVP 石川 寛隆(名古屋学習センター)

■バスケットボール女子
①八王子学習センター ②湘南学習センター ③星槎甲府キャンパス、鴨居・福井合同チーム
MVP 巻寄 ももか(福井学習センター)

■ドッジボール
①横浜鴨居学習センター ②八王子学習センター ③立川学習センター、横浜ポートサイド校
MVP 山本 航平(横浜鴨居学習センター)

■ソフトバレーボール
①湘南学習センター ②浜松学習センター ③八王子学習センター、湘南校
MVP 野末 実紗(浜松学習センター)

■卓球
<男子>
①寶村 哲明(湘南校) ② 天野 光(立川GC) ③高草紀 優(星槎高校)若菜 元晴(横浜ポートサイド校)

<女子>
①酒井 心優(浜松GC) ②霧生 なぎさ(湘南校) ③横手 美波(八王子)竹田瞳(星槎高校)
☆スーパーMVP 
村上 陽南(八王子学習センター)



【サブ競技】
■大縄跳び
①湘南学習センター ②立川学習センター ③浦和高等学園

■玉入れ
①湘南学習センター ②厚木学習センター ③横浜鴨居学習センター



【エントランス競技】
■豆つかみ
大嶋 愛香(BLEA女子高等部)

■けん玉
優勝 河村 悠平(横浜ポートサイド校)

■万歩計ダッシュ
優勝 鮑子 功成(北斗校)

■万歩計ダッシュ
優勝 水上 和紀(北斗校)
   渡辺 遵基(八王子GC)

■ルービックキューブ
優勝(1面)鈴木 麻友(横浜ポートサイド校)
優勝(6面)鈴木 麻友(横浜ポートサイド校)



【応援旗部門】
最優秀賞・八王子学習センター
優秀賞・立川学習センター、浦和高等学園
デザイン賞・名古屋学習センター
グッドキャッチフレーズ賞・北斗校


ペアレントトレーニングセミナー@大宮

 

子どもの行動を抑制するのではなく、周囲の大人の効果的な

関わりについて演習を交えながら解説していくセミナーが

星槎学園大宮校にて行われます。

どなたでもご参加頂けます(参加費1,500円)。

 

全6回の予定ですので、ご都合のつく回のみ

参加頂くこともできますので、お近くの方はぜひお運びください。

 

【日時】7月17日(月祝)14:00-15:30

【会場】星槎学園大宮校

    さいたま市北区本郷町258-1

    JR宇都宮線「土呂駅」西口徒歩8分

【参加費】1,500円

【ご予約・お問合せ】048-661-1881 星槎学園大宮校

20170717omiya.png

宮澤会長が、平成29年度外務大臣表彰を受賞されました!

エリトリア、ブータン、ミャンマー、バングラデシュ、サイパンなどにおける、長年の国際協力活動、人道支援活動の功績が認められ、星槎グループの会長であり、世界こども財団の副理事長である宮澤保夫氏に、平成29年度外務大臣表彰が贈られます。

この賞は、国籍を問わず日本と諸外国との友好親善に努めた方の中で、特に顕著な実績のあった個人および団体について、その功績を称えるものです。併せて、その活動に対し一層の理解と支持を国民各層にお願いすることを目的としています。

世界こども財団は、宮澤氏の受賞を契機に、これまでの活動をさらに発展させてまいります。

表彰式は、7月6日に外務省東京飯倉公館において行われます。

 

seisanews20170701.jpg

 

 

自然環境共生実験・実習「沖縄の自然保護の現場をめぐり人と自然、平和との共生を学ぶ」

美しい自然に寄り添う人々の暮らしと開発とがせめぎあう現場をめぐり、人々の 話に耳を傾け、自らの目と耳と身体とで自然と人との共生、平和との共生を学び、ともに考える演習です。

参加申し込み受付中 チラシのダウンロードはこちらから 

201708okinawa.png

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed