学費シミュレーション
一人ひとり違うから、私は私の学び方。

星槎大学の学費は履修する単位数分だけ。
自由に決められるからこそ、大体の費用を知っておきたい。
そこで学士(大学卒業)や教員免許状、資格取得にかかる学費の具体例をご案内します。
ぜひ参考にしてください。

- 入学区分は、費用のご負担が最も少ない区分をご案内しています。
ダブルスクールをお考えの場合や、他の学校で一部単位を修得している場合は個別のご案内をさせていただきます。 - 学納金の納入には従量課金制と定額制があります。詳しくは、「学生募集要項」P.3〜5をご覧ください。
シミュレーション一覧
-
大学卒業(学士)1年次入学
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額995,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 620,000円 スクーリング受講料 300,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:240,000円/2年次:260,000円/3年次:240,000円/4年次:180,000円 -
大学卒業(学士)2年次編入学
入学区分正科生(共生科学専攻)2年次編入学
総額785,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 15,000円 登録料(3年分) 15,000円 授業料 470,000円 スクーリング受講料 230,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
3年間の場合(例)
2年次:245,000円/3年次:230,000円/4年次:225,000円 -
大学卒業(学士)3年次編入学
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額545,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 310,000円 スクーリング受講料 150,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:210,000円/4年次:250,000円 -
大学卒業(学士)4年次編入学
入学区分正科生(共生科学専攻)4年次編入学
総額330,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 160,000円 スクーリング受講料 80,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
1年間の場合(例)
4年次:240,000円 -
中学社会・高校地理歴史公民1種免許状(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額1,290,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 745,000円 スクーリング受講料 410,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:300,000円/2年次:275,000円/3年次:285,000円/4年次:295,000円 -
中学社会・高校地理歴史公民1種免許状(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額960,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 555,000円 スクーリング受講料 260,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:415,000円/4年次:400,000円 -
中学社会・高校地理歴史公民1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額820,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 475,000円 スクーリング受講料 215,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:395,000円/2年目:295,000円 -
中学社会1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額630,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 335,000円 スクーリング受講料 165,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:245,000円/2年目:255,000円 -
高校地理歴史1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額630,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 335,000円 スクーリング受講料 165,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:255,000円/2年目:245,000円 -
高校公民1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額605,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 335,000円 スクーリング受講料 140,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:200,000円/2年目:275,000円 -
中学社会1種免許状(中学校1種免許状あり)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額225,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 140,000円 スクーリング受講料 30,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
-
高校地理歴史1種免許状(高校1種免許状あり)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額215,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 120,000円 スクーリング受講料 40,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
-
高校公民1種免許状(高校1種免許状あり)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額200,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 120,000円 スクーリング受講料 25,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
-
中学校社会2種免許状(小学校教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額215,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 120,000円 スクーリング受講料 40,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、小学校教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
幼稚園・小学1種校免許状(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(初等教育専攻)1年次入学
総額1,065,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 625,000円 スクーリング受講料 305,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:270,000円/2年次:265,000円/3年次:195,000円/4年次:200,000円 -
幼稚園1種免許状(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額680,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 355,000円 スクーリング受講料 180,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:275,000円/4年次:260,000円 -
小学校1種免許状(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額855,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 445,000円 スクーリング受講料 265,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:355,000円/4年次:355,000円 -
幼稚園1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額575,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 295,000円 スクーリング受講料 150,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:230,000円/2年目:215,000円 -
幼稚園2種免許状(大学卒業不要:学士(短期大学士)有)
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額495,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 225,000円 スクーリング受講料 140,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:165,000円/2年目:200,000円 -
小学校1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額750,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 385,000円 スクーリング受講料 235,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:305,000円/2年目:315,000円 -
小学校2種免許状(大学卒業不要:学士(短期大学士)有)
入学区分正科生(初等教育専攻)3年次編入学
総額570,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 265,000円 スクーリング受講料 175,000円 専攻登録料(教育実習管理費含む) 60,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:205,000円/2年目:235,000円 -
中高保健体育1種免許状(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)1年次入学
総額1,345,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 685,000円 スクーリング受講料 480,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 施設管理費 45,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:315,000円/2年次:325,000円/3年次:300,000円/4年次:225,000円 -
中高保健体育1種免許状(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)3年次編入学
総額1,025,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 410,000円 スクーリング受講料 425,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 施設管理費 45,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:410,000円/4年次:425,000円 -
中高保健体育1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)3年次編入学
総額920,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 350,000円 スクーリング受講料 395,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 施設管理費 45,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:350,000円/2年目:395,000円 -
中高保健体育1種免許状(中高1種免許状あり)
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)1年次編入学
総額530,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 165,000円 スクーリング受講料 260,000円 教職課程登録費 10,000円 施設管理費 45,000円 - 上記は2年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:210,000円/2年目:215,000円 -
中学校保健体育2種免許状(小学校教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)1年次入学
総額560,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 185,000円 スクーリング受講料 270,000円 教職課程登録費 10,000円 施設管理費 45,000円 - 上記は2年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、小学校教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:225,000円/2年目:230,000円 -
中学校保健体育2種免許状(高校保健体育教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)1年次入学
総額180,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 70,000円 スクーリング受講料 55,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、高校保健体育教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
高校保健体育1種免許状(中学校1種保健体育教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(スポーツ身体表現専攻)1年次入学
総額145,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 60,000円 スクーリング受講料 30,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、中学校1種保健体育教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
中高英語1種免許状(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額1,270,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 725,000円 スクーリング受講料 410,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:305,000円/2年次:275,000円/3年次:275,000円/4年次:280,000円 -
中高英語1種免許状(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)3年次編入学
総額850,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 445,000円 スクーリング受講料 260,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:340,000円/4年次:365,000円 -
中高英語1種免許状(大学卒業不要:学士有)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)3年次編入学
総額655,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 335,000円 スクーリング受講料 190,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:280,000円/2年目:245,000円 -
中高英語1種免許状(中高1種免許状あり)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額250,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 140,000円 スクーリング受講料 55,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
-
中学校英語2種免許状(小学校教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額250,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 130,000円 スクーリング受講料 65,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、小学校教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
中学校英語2種免許状(高校英語教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額160,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 70,000円 スクーリング受講料 35,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、高校英語教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
高校英語1種免許状(中学校1種英語教諭としての勤務経験あり)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額135,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 60,000円 スクーリング受講料 20,000円 教職課程登録費 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、中学校1種英語教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
-
特別支援学校1種免許状(基礎免許状あり、勤務経験なし)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額330,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 145,000円 スクーリング受講料 55,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:95,000円/2年目:105,000円 -
特別支援学校2種免許状(基礎免許状あり、勤務経験なし)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額295,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 115,000円 スクーリング受講料 50,000円 教職課程登録費 10,000円 教育実習管理費 50,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
1年目:80,000円/2年目:85,000円 -
特別支援学校免許状 病弱者領域追加(知的障害者、肢体不自由者領域あり)
入学区分科目等履修生
総額57,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 -円 入学金 -円 登録料(1年分) 15,000円 授業料 32,000円 教職課程登録費 10,000円 - 科目等履修生での費用となります。
- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法です。
-
社会福祉士国家試験受験資格(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(福祉専攻)1年次入学
総額1,085,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 620,000円 スクーリング受講料 300,000円 専攻登録料(ソーシャルワーク実習管理費含む) 90,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:230,000円/2年次:205,000円/3年次:195,000円/34年次:290,000円 -
社会福祉士国家試験受験資格(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(福祉専攻)3年次編入学
総額740,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 415,000円 スクーリング受講料 150,000円 専攻登録料(ソーシャルワーク実習管理費含む) 90,000円 卒業諸費用 15,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:260,000円/4年次:305,000円 -
支援教育専門士(資格のみ)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額283,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 120,000円 スクーリング受講料 115,000円 履修証明書発行手数料 3,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
-
福祉スポーツ指導員(資格のみ)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額186,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 初級 60,000円 中級 50,000円 上級 25,000円 履修証明書発行手数料 3,000円 福祉スポーツ指導員修了証明証 3,000円 - 別途、実習費が必要となります。
- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
-
日本語教師(資格のみ)
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額295,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 130,000円 スクーリング受講料 100,000円 コース履修登録料 20,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 法務省入国管理局が定めた「日本教育機関の告示基準(第1条第1項第13号口)」を満たすには、大学の卒業資格が必要です。
-
日本語教師(大学卒業必要)1年次入学
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)1年次入学
総額1,105,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(4年分) 20,000円 授業料 650,000円 スクーリング受講料 360,000円 コース履修登録料 20,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
4年間の場合(例)
1年次:300,000円/2年次:265,000円/3年次:225,000円/4年次:220,000円 -
日本語教師(大学卒業必要)3年次編入学
入学区分正科生(グローカルコミュニケーション専攻)3年次編入学
総額655,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 20,000円 登録料(2年分) 10,000円 授業料 340,000円 スクーリング受講料 210,000円 コース履修登録料 20,000円 学費内訳(授業料+スクーリング受講料)
2年間の場合(例)
3年次:250,000円/4年次:300,000円 -
教育カウンセラー(ピアヘルパー)(資格のみ)
入学区分正科生(共生科学専攻)1年次入学
総額237,800円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 115,000円 スクーリング受講料 60,000円 ピアヘルパー受講料 4,800円 教育カウンセラー補受験料 3,000円 教育カウンセラー協会申請料 10,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
-
AS(自閉症スペクトラム)サポーター(資格のみ)
入学区分科目等履修生
総額49,500円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 -円 入学金 -円 登録料(1年分) 15,000円 授業料 16,000円 特別講習料 2,500円 実習費 10,000円 資格申請料 6,000円 - 科目等履修生での費用となります。
- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教員、保育士その他、自閉症児・者への教育活動等に関わる仕事に従事されている方、またはされていた方は実習免除になる可能性があります。
-
准学校心理士(資格のみ)
入学区分正科生(共生科学専攻)4年次編入学
総額135,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 入学金 30,000円 編入料 30,000円 登録料(1年分) 5,000円 授業料 30,000円 スクーリング受講料 15,000円 申請手数料 3,000円 運営機構登録料 3,000円 年会費(3年分) 9,000円 - 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
-
1年間定額コース 特別支援学校2種免許状(所有する普通免許状の教員としての勤務経験あり)
入学区分資格履修生
総額140,000円- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、所有する普通免許状の教員としての勤務経験が3年以上必要です。
- 複数年(2年〜)かけて学ぶ場合は、入学区分が正科生共生科学専攻1年次入学でのご案内となり、総額は155,000円となります。
-
1年間定額コース 小学校2種免許状(幼稚園教諭としての勤務経験あり)
入学区分資格履修生
総額150,000円- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、幼稚園教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
- 複数年(2年〜)かけて学ぶ場合は、入学区分が正科生初等教育専攻1年次入学でのご案内となり、総額は180,000円となります。
-
1年間定額コース 小学校2種免許状(中学校教諭としての勤務経験あり)
入学区分資格履修生
総額140,000円- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、中学校教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
- 複数年(2年〜)かけて学ぶ場合は、入学区分が正科生初等教育専攻1年次入学でのご案内となり、総額は165,000円となります。
-
1年間定額コース 幼稚園2種免許状(小学校教諭としての勤務経験あり)
入学区分資格履修生
総額70,000円- 上記は1年間で修得した場合の金額になります。
- 教育職員検定を利用した取得方法で、小学校教諭としての勤務経験が3年以上必要です。
- 複数年(2年〜)かけて学ぶ場合は、入学区分が正科生初等教育専攻1年次入学でのご案内となり、総額は105,000円となります。
-
定額制A(学士取得コース 1年次入学)
入学区分正科生(共生科学専攻/福祉専攻)1年次入学
総額1,025,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 年間費用 250,000円 卒業諸費用 15,000円 年度ごとに250,000円の学納金が必要(4年間の学費で最大5年間の学修が可能)
- 5年目の学修は、登録料5,000円が必要です。
-
定額制B(学士取得コース 3年次編入学)
入学区分正科生(共生科学専攻)3年次編入学
総額625,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 年間費用 300,000円 卒業諸費用 15,000円 年度ごとに300,000円の学納金が必要(2年間の学費で最大3年間の学修が可能)
- 3年目の学修は、登録料5,000円が必要です。
-
定額制A(学士取得コース 2年次編入学)
入学区分正科生(共生科学専攻)2年次編入学
総額775,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 年間費用 250,000円 卒業諸費用 15,000円 年度ごとに250,000円の学納金が必要(3年間の学費で最大4年間の学修が可能)
- 4年目の学修は、登録料5,000円が必要です。
-
定額制C(学士取得コース 4年次編入学)
入学区分正科生(共生科学専攻)4年次編入学
総額425,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 10,000円 年間費用 400,000円 卒業諸費用 15,000円 年度ごとに400,000円の学納金が必要(1年間の学費で最大2年間の学修が可能)
- 2年目の学修は、登録料5,000円が必要です。
-
1科目だけ学ぶ
入学区分科目等履修生
総額31,000円内訳
※教材費は別途必要になります。検定料 -円 入学金 -円 登録料 15,000円 授業料 16,000円 - 科目等履修生での費用となります。
- 上記は、1年間学修した場合の費用となります。

