• 星槎大学について
  • 共生科学部・専攻
  • 教員免許状・資格
  • 入学案内
  • 星槎大学について
  • 共生科学部・専攻
  • 教員免許状・資格
  • 入学案内
HOME > 教員免許状・資格 > 日本語教師

日本語教師

多文化共生社会の実現を目指し、
グローバルに活躍できる日本語教育のスペシャリスト

グローバル化が加速する現在、国内外を問わず、日本語の習得を目指す外国人学習者が増加しています。そこで、今後ますます活躍が期待されるのが日本語教師です。
文化や宗教、生活習慣などの背景の異なる方に日本語を教えるため、日本語教師には日本語を教えるだけではなく、日本文化や歴史、日本人の考え方、習慣などに関する幅広い知識と指導能力が求められます。

本学では、多文化共生社会の実現を目指し、幅広く、外国人、外国人児童・生徒を含む「生きづらさ」「生活しづらさ」を感じている方に日本語を教えるだけではなく、本学の教育理念に則って日本語教育を実施できる力を養成していきます。また、外国籍の障がい児・者に対しても、一人ひとりに寄り添った日本語教育を実施できるよう学んでいきます。

  • 日本語教育以外の障がい児・者に関する学修は指定科目とは別に履修が必要となります。
  • 2023年5月の国家資格化決定に伴い、2024年度のカリキュラムが変更される場合があります。

星槎大学の日本語教師養成はココが違う!

  • ことばを教えるだけではなく、相互理解を深め尊重しあうことを重視
  • 通信制なので自分のペースで学修ができ、スクーリングはオンラインで受けられる(日本語教育実習のみ対面)
  • 日本語教師養成コースと同時に教員免許状や各種資格、特別支援科目など学べるので、幅広い知識とスキルを身につけることができる
  • 教職課程(幼稚園・小学校・中学校・高等学校)、特別支援科目を同時に履修することで、修了後、各自の教育現場で、このコースで習った知識を活用して日本語指導に当たることができる
  • 責任をもって最後まで教職員がサポート

星槎大学日本語教師養成コースの特長

  • 最短1年!

    最短1年間でコース修了。履修モデルがあるので初めてでも安心。

    ※学士(大学卒業)が必要な方は正科生として入学し、資格取得を目指します。資格取得に必要な単位は、卒業単位としても活かせます。
    ※入学時期によっては1年間で目指せない場合がございますので事前に星槎大学事務局までご相談ください。

  • 充実した教育実習指導!

    日本語教育実習は外国人学生に対して行います。実習後に行う「日本語授業実践演習」では、指導教員とともに自分自身の授業を振り返り、課題解決を図り、現場に活かせる力にしていきます。

  • 実践力が身につく!

    すぐに現場で活躍できるよう日本語指導力育成に重点をおいた授業内容。演習を多く取り入れ、国内外での指導経験が豊富な教員が、一人ひとりに向き合い、理解できるまできめ細かく的確な指導を行います。

「日本語教育機関の告示基準」について

本学では、法務省入国管理局が定めた「日本語教育機関の告示基準(第1条第1項第13号ロ)を満たしたカリキュラムを設置。所定の必要単位を修得することにより、日本語教師を目指すことができます。

【日本語教育機関の告示基準(第1条第1項第13号ホ(3))より】
(3)学士、修士又は博士の学位を有し、かつ、大学(短期大学を含む。)又は大学院において、
26単位以上の授業科目による日本語教員養成課程等を履修し、当該課程等の単位を
教育実習1単位以上含む26単位以上修得(通信による教育の場合には、26単位以上の授業科目のうち、
6単位以上は面接授業等により修得)している者であること。
その課程の要件の確認は、告示基準第1条第1項第13号ロの解釈指針を準用するものとする。

日本語教師を取り巻く現状

日本語教師は、日本語を教えるだけではなく、文化や習慣など幅広い知識と見識が求められるため、若者世代のみならず50代から70代の人生経験豊かな方も学んでおり、幅広い年齢層の方が資格取得を目指しています。
また、直近数年間で、外国人の日本語学習者層の拡大と多様化が進みました。平成31年4月に「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が施行されたことにより、新たな在留資格として「特定技能」が創設されました。また、令和元年6月には「日本語教育の推進に関する法律」が公布・施行され、国内における日本語教育環境の整備が進んでいくことが期待されます。
今後、このような状況に適切に対応した日本語教育の展開が求められるとともに、日本語教師等の日本語教育に関わる人材に求められる役割やその活動の場も広がっていくと考えられます。
※令和2年度文化庁 国内の日本語教育の概要より抜粋

星槎大学日本語教師養成コースの指定科目について

学士を取得(大学卒業)していれば、本学の養成コースを修了することにより、法務省告示日本語教育機関における日本語教師の採用基準を満たします。

科目名 単位数 区分
総単位 SC単位 必修・選択
⽇本語教育 2 0.5 必修
移⺠と社会 2 0.5 必修
⾔語学 2 0 必修
⽇本語学(1) 2 0.5 必修
⽇本語学(2) 2 0.5 必修
⽇本語学(3) 2 0.5 必修
⽇本語教授法 2 1 必修
⽇本語教育演習Ⅰ 1 1 必修
⽇本語教育演習Ⅱ 1 1 必修
⽇本語教育実習 1 1 必修
⽇本語授業実践演習 1 1 必修
ジョブ・スキル 2 0.5
⾔語発達学 2 0.5
聴覚・⾔語障害児への⽀援 2 0.5
⽐較⽂化論 2 0
特別支援教育特別講義 1 1
風土と場所文化 2 0
異⽂化理解 2 0.5
異⽂化間コミュニケーション 2 0.5
世界の見方とジャーナリズム 2 0.5
グローカルコミュニケーション特別講義 1 1
合計 26 9 〜
  • SC=スクーリング
  • 必修及び○から2科目以上、●から2科目以上を修得し計26単位以上を修得すること

指定科目の履修の順序

1年間で資格取得する場合の必修科目受講スケジュール

科目名 学修開始時期 単位認定時期
ステップ① 日本語教育 入学後 上半期
4月生:9月末
10月生:3月末
ステップ② 移民と社会
言語学
日本語学(1)
日本語学(2)
日本語学(3)
ステップ①の科目のスクーリング受講後
ステップ③ 日本語教授法 ステップ①②の科目の単位認定後 下半期
4月生:3月末
10月生:9月末
ステップ④ 日本語教育演習Ⅰ
日本語教育演習Ⅱ
日本語教育実習
日本語教育実践演習
ステップ①〜③の科目の単位認定後
  • 選択科目(指定科目表の区分が◯と●の科目)の学修時期は定められていませんので、ステップ①〜④いずれのタイミングからの学修でも問題ありません。

学納金について

学納金内訳 正科生(従量課金制) 科目等履修生
検定料 10,000円 10,000円
入学金 40,000円 -
年間登録料(1年分) 10,000円 20,000円
コース履修登録料 30,000円 30,000円
授業料 130,000円 208,000円
スクーリング受講料 100,000円 100,000円
320,000円 368,000円
  • 1年間で修了を目指す場合のご案内です。
  • 日本語教育実習のスクーリングは4日間対面受講となるため、スクーリング受講料は20,000円です。

日本語教師養成コース FAQ

  • Q

    最終学歴は高校卒業です。日本語教師養成コースを履修できますか。

    A

    受講できます。しかしながら、法務省告示日本語教育機関の採用基準を満たすには、本学の卒業(学士取得)も必要となります。卒業要件の詳細はこちら

  • Q

    日本語教育機関の告示基準とは何ですか。

    A

    日本語教育機関が留学生を受け入れるために守らなければならないルールのことです。法務省の出入国在留管理庁が執り行っています。星槎大学の日本語教師養成コースは法務省が提示しているルールに沿ったカリキュラムで作られています。

  • Q

    他大学で修得した科目は認定されますか。

    A

    日本語教師養成コースの指定科目については、他大学の科目の認定は行っておりません。

  • Q

    すでに他大学を卒業している場合は、日本語教師養成コースのみを受講することはできますか。

    A

    できます。既に4年制大学を卒業されている場合は、正科生、科目等履修生いずれの入学区分でも問題がありませんが、正科生としてのご入学がおすすめです。

  • Q

    他大学で学修しています。科目等履修生でこのコースを受講することができますか。

    A

    できます。科目等履修生としてコースを履修してください。

  • Q

    海外からの受講は可能ですか。

    A

    可能です。しかしながら、「日本語教育実習」については、4日間の対面スクーリングの受講が必須となり、日本国内の指定会場での受講が必要です。「日本語教育実習」以外の科目は、インターネットを介して自宅等での受講が可能ですので、海外からでも受講できます。

  • Q

    外国人です。このコースを受講できますか。ビザはでますか。

    A

    受講できます。しかしながら、授業も教科書もすべて日本語ですので、難解な日本語が理解できるN1相当の日本語力が求められます。受講希望の方は横浜事務局の日本語教師養成コース担当までお問い合わせください。
    また、本コースの就学をもってビザの発行は申請できません。通信制大学ですので、どこの国からでも学修できるのがその理由です。

  • Q

    特別支援教育も学べる日本語教師と記載がありますが、日本語教師養成コースを修了すると特別支援教育についても深い理解を得られますか。

    A

    日本語教師養成コースを修了しただけでは特別支援ができるようにはなりません。コースとは別に特別支援教育の科目を履修し、学びすすめる必要があります。本学では特別支援教育や発達障がいに関する科目を多く開講しておりますので、特別支援教育を視野に入れている際は一度事務局までお問い合わせください。

  • Q

    教育実習先はどこになるのでしょうか。決まっているのでしょうか。

    A

    現在の「日本語教育実習」のスクーリングは、横浜事務局のみでの開講になります。

  • Q

    教員免許状をすでに取得しています。日本語教育実習は不要ですか。

    A

    必要です。日本語教育実習は、実際に外国人学習者を相手に日本語で日本語指導を行いますので、必ず「日本語教育実習」を受講する必要があります。

  • Q

    教育実習に行くのが不安です。また、勉強についていけるのかも不安です。

    A

    最初はみんな不安です。確実に教壇に立てるようになるために学修後半に教育実習関連科目を集中して学べるようにカリキュラムを設定しています。自信を持って教壇に立てる力を養ってから実習に行きますので、ご安心ください。
    また、担当教員と直接やりとりができる学修管理システムなどを活用すれば、より身近に教員を感じることができ、安心感をもって学修に取り組むことができます。

2025年度4月生、1月出願受付開始!
2025年度4月生、1月出願受付開始!
PICK UP!