企業との連携について


「かいしゃだいがく」のススメ
新たな「人財採用・育成方法」「社内研修」のご案内
人財採用・育成にお困りではありませんか?
採用に時間も費用もかけられない、採用した人がすぐに辞めてしまう、新人研修や人財育成に不安がある、 会社を任せられる人を早くから育てたいがどうしていいかわからない……。 そんな悩みをお持ちの企業に向けて、新しい「人財採用・育成」プログラムをご案内します。 新たな費用や組織編成は不要で、企業の理念や方針に合わせた「オーダーメイド」のプログラムです。 モテる企業は「人」が魅力的だという共通点があります。次世代に向け、輝き続ける企業を一緒に目指していきましょう。
貴社×星槎大学=かいしゃだいがく
- 社内に通信制大学で学ぶ仕組みを設定
- 特別な設備投資は不要です
- 高倍率の高卒採用を有利に進められます
- 社会貢献的意義が加わります

社内に「大学」を持ち、貴社ならではの人財育成
高校卒業生を戦略的に採用し、貴社を通じて社会に貢献する礎と!


それぞれのメリット
企業側
- 優秀な高卒人財を採用し、大卒人財として育成
- 仕事や研修を大学の単位にすることができる(研修のアウトソーシングも可能)
- 人財採用上の強みとして提示が可能
- 社会貢献として高等教育を諦めた人に機会を提供可能
- 団体、業界、地域などで共同設置し、スケールメリットをいかす
- ビジネスの未来に関わるSDGs、ESGを踏まえた教育の展開
- 助成金制度の利用の可能性
- 定着率のアップ、離職率の減少
働く「人」側
- 費用負担少なく、大学で学ぶことができる
- 会社や仕事への愛着が深まる
- 自分のペースで学びすすめることができる
- 学位(学士・修士等)や資格の取得と給与のアップ(大卒の俸給表へ)
- 会社の支援のもと自己研鑽できる
- 仕事に支障なく学ぶことができる
- 仕事や研修を大学の単位にすることができる
- 将来に向けたキャリアパスが広がる
- 社員研修としての補助により、自己負担の軽減になる
- 採用にあたり、保護者の安心感を得ることができる
企業に応じた多様なコース(プログラム)の設定が可能
〜人財育成計画に合わせてオーダーメイドでコーディネート〜
コース(プログラム)例:高校卒業の場合
高校卒業の場合、学士(大卒)を取得するまでの年数は4年以上。取得年数は何年でも自由に設定できます。


コース(プログラム)例:2年制専門学校卒業の場合


そのほかにも…大学中退、短大卒など、状況に合わせて組み立てていきます。
料金プラン
〜大学卒業まで約100-120万円(高校卒業の場合)〜
貴社の希望により組み立てていくことが可能です!


費用(学納金)については、企業が全額負担という考えだけでなく、研修として半額、一部負担、また大学卒業後、毎月の給与として一部(給与とは別に)支払うなどご希望に合わせて決めていくことができます。
「働く(仕事)」から「学ぶ」という発想
〜「働く」ことはそもそも学びです!〜
貴社の業務が大学の単位につながります。


団体を主体とした大学部として共同で人財育成という選択肢
例えば、企業グループ/業界団体/商工会議所単位で仕組みを構築することも可能です。


事例紹介
株式会社鈴廣蒲鉾本店
2021年4月、創業156年の老舗かまぼこ店「(株)鈴廣蒲鉾(かまぼこ)本店(神奈川県小田原市、以下鈴廣)」と「鈴廣星槎大学」を開校しました。働く社員が会社の最も大切な財産(経営資源)であると考える鈴廣では、通常業務や研修、地域との関わりも共生という視点で学びに変え、大学の単位として認定しています。
仕事そのものから学ぶことを可能としたため、学びの効果も仕事への意欲も相乗効果をもたらすカリキュラムとなっています。


湖山医療福祉グループ
2021年10月、全国各地で高齢者施設や療養病床などを運営している湖山医療福祉グループと、職員にとって働きたい会社を目指し、「こやませいさ大学」を開校しました。
仕事をしながら学び、医療・福祉業界に関する資格を取得することで、キャリアアップを目指します。
具体的には、大学卒業と同時に社会福祉士国家試験受験資格国家資格の取得を目標とするカリキュラムをスタートし、社会での役割を担いながら学修に打ち込める画期的な取り組みを行っています。
湖山医療福祉グループ独自の資格取得に向けた制度、教育体制を整えることで、地域全体の福祉レベルを上げることにもつながると考えています。

