• 星槎大学について
  • 共生科学部・専攻
  • 教員免許状・資格
  • 入学案内
  • 星槎大学について
  • 共生科学部・専攻
  • 教員免許状・資格
  • 入学案内
HOME > 入学案内 > 出願からの流れ > 郵送出願

出願からの流れ

2023年度4月生 出願受付中(年間随時出願可能)

Webまたは郵送での出願が可能です。

郵送出願から学修を始めるまでの流れ

入学希望者

1. 星槎大学入学志願書・志望理由書の作成

出願書類 [入学案内一式] は資料請求後、お送りします。
学生募集要項内に記入例がございます。

2. 入学検定料の払込み(正科生のみ)

所定の払込用紙(はさみ込み用紙)もしくはコンビニ支払番号を利用してお払込みください。詳しくはこちら

3. 入学志願書等書類の郵送

出願書類を学生募集要項にはさみ込みの封筒に入れ、簡易書留にて郵送してください。
出願に必要な書類はこちら

星槎大学

4. 入学志願書の受付

入学志願書の受付後、書類審査の結果、合格者には入学手続き〜履修科目登録用の書類一式を送付します。

5. 星槎大学からの書類送付① (入学手続き等)

星槎大学から以下の書類が郵送されます。

  • 合格通知書(正科生)・学籍番号通知書(科目等履修生・特修生)
  • 学籍番号(ID)・パスワード・メールアドレスのご案内
  • 学納金払込用紙(入学金・編入料・登録料・1科目分の学納金もしくは年間費用)など
    ※定額制の場合は年間費用の払込用紙
  • 従量課金制を選択された場合は履修科目登録前に1科目分の学納金のお払込みをお願いしています(学納金払込用紙と一緒にお送りいたします)。
入学希望者

6. 入学諸費用の払込み

入学諸費用(入学金、編入料(編入学の場合)、登録料、1科目分の学納金等)をお払込みください。

  • 学納金払込受領証は大切に保管してください。
  • 合格通知書到着後、やむを得ず入学を辞退する場合は、必ず横浜事務局に連絡してください。連絡がない場合は、学納金の請求が届く場合があります。

7. 履修科目登録

入学諸費用のお払込後、学生ポータルサイトから初年度の履修科目を登録してください(郵送も可)。
随時追加履修科目登録もできます。

  • 追加履修科目登録は未入金の学納金がない場合に限ります。
  • 資格履修生、幼稚園教諭免許状特例講座の方は、履修科目登録は不要です。
  • スクーリングがある科目は履修科目登録後、学生ポータルサイトからスクーリング登録が必要です。
星槎大学

8. 星槎大学からの書類送付②(学納金払込用紙等)

星槎大学から以下の書類が郵送されます。

  • 入学(受講)許可証
  • 学生証
  • 学納金(授業料等)払込用紙
  • 履修登録科目の確認票
入学希望者

9. 学納金の払込み

学納金(授業料等)を書類到着から2週間以内にお払込みください。

10. 教材の購入

教材は、学生ポータルサイト内の専用ページから購入可能です。

11. 学修スタート

準備が整ったら、学修を進めていきましょう。

2023年度10月生、出願受付開始!
2023年度10月生、出願受付開始!
PICK UP!